無料メール相談でよくある相談内容

毎月、当ルームでは無料メール相談を設置しています。
カウンセリングは「敷居が高い」「何をやるのかよく分からない」と思われる方は、まずは無料メール相談からご利用ください。
時間があるときに、分かる範囲で返信致します。
そんな無料メール相談をご利用される方の中で、一番多い相談内容が分かってきました。
それが、「病院を受けたら良いのか、カウンセリングを受けたら良いのか分かりません」というものです。
以下の順番で相談に行くのが、良いと思います!!

一つずつ理由を説明していきます!!
かかりつけの病院・お近くの病院

どうして、最初にかかりつけの病院・近くの病院を受診することを勧めるかというと、身体の不調から精神に不調を来すことがあるからです。
例えば、うつ病の場合、がん、認知症、薬物などの影響で、うつ病のような症状が出ると言われています。
加えて、女性に多いのは更年期障害や、甲状腺機能低下症よって、うつ病のような症状が出るとも言われています。
このような身体の不調は、医師による見立てや診断がとても大切です。
また、長期的にカウンセリングを受けられるよりも、服薬などによる治療を受けられた方が、経済的、時間的に負担が少ない場合があります。
私のような医師免許を持たない心理カウンセラーの場合は、診断や、薬を処方することはできません。
そのため、かかりつけやお近くの病院を受診することをお勧めしています。
精神科病院・心療内科

かかりつけの病院や、お近くの病院で受診されても一向に精神的な不調が続く場合は、精神科病院や心療内科を受診することをお勧めします。
その際、紹介状を持って、受診されることをお勧めします。
精神科病院・心療内科を受診する際の注意点があります。
精神科病院や心療内科は、人気なところだと予約で1カ月以上埋まっていることはざらです。
事前の予約が必要なところが多いので、ギリギリまで頑張るというよりは早めに予約をされた方が良いかもしれません。
カウンセリング

精神科病院・心療内科を受診し、服薬をしても改善されないこともあります。
そのような場合、カウンセリングを受けられることをお勧めします。
カウンセリングを受ける場合、2パターンあります。
病院のカウンセリング
精神科病院や心療内科には、(全ての病院ではありませんが)カウンセラー(心理士など)が常駐しているところがあります。
この場合、主治医に相談して、主治医が必要だと判断された場合はカウンセリングを受けられます。
カウンセリングの位置づけにも拠りますが、追加で料金が発生することはありませんので、経済的です。
ただし、病院で受けられるカウンセリングは人気があるので、予約ができないことが多いです。
そのような場合は、外部の私設カウンセリングルームを受けると良いと思います。
私設カウンセリングルーム
私設カウンセリングルームは、基本的に相談者さん本人が「受けたい」と思えば、受けることができます。
場所によって、サービスに違いがありますので、ホームページなどの確認は必須です。
私設カウンセリングルームは、医療機関ではありませんので、健康保険などが使えなかったり、実費になります。
また、人気のカウンセリングルームは、予約が立て込んでいますので、受けるまでに時間が掛かります。
病院の予約と同じく、こちらも早めに予約をされた方が良いと思われます。
当ルームでは、以下の内容が強く当てはまる場合、まず病院受診を進めています。

最後に

精神的にしんどい状況が続いてしまうと、どこから手を付けたらよいのか分からなくなります。
また、真面目な方ほど、ギリギリまで頑張ってしまいます。
「なんか変だな」「いつもと違うな」という感覚が、数週間続くようであれば、受診やカウンセリングを受けられてくださいね。
コメント