はじめに

心理カウンセラーのえんじょうじです。
近隣に駐車場を借りているのですが、最近その駐車場の問題が出ており、困ったことが起きました。
それをまとめたいと思います。
無断駐車
まず一つ目が、無断駐車があったことです。
ちなみに駐車スペースはこちらです。


上の画像のところが、当カウンセリングルームが契約してる駐車場なのですが、そこに無断駐車がありました。
セメントブロックが移動されていた

二つ目の問題が、上の画像のように、セメントブロックを設置して、分かりやすくしていました。
しかし、ブロックが敷地内の他の場所に移動されていました(涙)
ブロックを設置してはいけなかったのかと思い、管理会社にも連絡したのですが、別に設置してもよいとのこと。
その駐車場の大家さん(この表現でよいの分かりませんが)が移動したのかなと思い、管理会社経由で確認したのですが、それも問題なさそうでした。
考えられる対応策

駐車場のスペースを変更する
同じ駐車場内に、空きスペースがあるので、変更することも考えました。
しかし、新規の契約になり、初期費用が必要とのことで、それは馬鹿らしいと思い止めました。
他の駐車場に変更する
一番安全と言えば、安全なのですが、他の駐車場が微妙に遠いのですよね。
今の駐車場から、当カウンセリングルームまで歩くのに、さらに距離が延びるとなると、相談者さんによってはしんどいかなぁと思ったりしています。
特に今のような暑い時期はしんどいかもしれません。
さらに、初期費用もかかりますし。
巡視
一番アナログな方法ですが、カウンセリングの予定が入っている日は特に巡視していみようかなと思っています。
例えば、午前中に予定が入っていたら、午前中に1回。
午後にも予定が入っていたら、午後にも1回、という具合です。
面倒だなと思いますが、一方で気分転換の散歩にもなるかなと思っています。
当カウンセリングルームの隠し駐車場

実は、当カウンセリングルームには、隠し駐車場があります。
と言っても、別に隠しているわけではありません(笑)
写真を見てもらえると分かると思うのですが、奥にも駐車スペースがあります。
しかし、奥に行くまでの道幅は狭いので、近隣に駐車場を借りました。
私自身、運転に自信はないですが、そんな私でもコンパクトカーや軽自動車なら止められました。
もし、こちらの駐車場でもご不便でなければ、どうぞご利用ください。
コメント