気分に関する質問項目

注意事項

これらの質問項目は、診断を決定するものではありません

カウンセリングよりも、まずは精神科病院、心療内科への通院をお勧めする意図で掲載しています。

身体の病気による痛みなどで、メンタルに不調を来すこともあります。元々なんらかの身体の病気をお持ちの方は、まずはかかりつけの病院の先生に相談してください。

これらの質問項目は、PHQ9とGAD7を参考に平易な言葉にしたものです。詳しく知りたい方は、外部サイトのこちらから飛んでください。PHQ9は日本語版も公開されています。

落ち込みに関する質問

質問

この2週間、あったかどうかを「はい」「いいえ」で答えてください。

数日でもあったら、「はい」になります。

「はい」と答えた項目が5個以上の方は、まずは精神科病院、心療内科への通院をお勧めします。

  1. 興味がなくなった。楽しめなくなった。
  2. 気分が落ち込んだり、絶望的な気持ちになる。
  3. 睡眠の質が悪くなった(寝付けない、眠り過ぎるなど)。
  4. 疲れやすくなった。気力がでない。
  5. 食欲がなくなったり、食べ過ぎたりする。
  6. 「自分はダメ人間だ」と思ったり、自分や周囲に「申し訳ない」と感じる。
  7. テレビを見るなど集中することが難しくなった。
  8. 周囲が気づくほどに動作が遅くなったり、落ち着かなくなる。
  9. 「死んだ方がましだ」と思ったり、自傷行為を考えたことがある。

不安に関する質問

質問

この2週間、あったかどうかを「はい」「いいえ」で答えてください。

数日でもあったら、「はい」になります。

「はい」と答えた項目が5個以上の方は、まずは精神科病院、心療内科への通院をお勧めします。

  1. 緊張感、不安感を感じる。
  2. 心配することを止められない。
  3. いろいろと心配しすぎる。
  4. くつろげない。
  5. じっとできないほど、落ち着かない。
  6. イライラしがちで、怒りっぽい。
  7. 何か怖いことが起こりそうで、恐れてしまう。